ネコと一緒に、旅行に出る
動物病院へ行かねばならない時や旅行・引越など、
どうしても 猫を公共交通機関に乗せなくてはならない場合、
さて それは 許されるのだろうか?
「お客さん!、そんな事されたら 困ります(~_~;)」なんて 呼び止められないだろうか?
キャリーケース(バッグ)に入れ、覆いなどを被せて、
他の乗客に迷惑が掛からない工夫をすれば大丈夫?
では、同乗がOKだとしたら、猫さま用の運賃が必要なのだろうか。。。
名古屋市交通局や名鉄・JR・航空会社のホームページで、その答えを探しました。
今後 お出かけされる方のご参考になれば!と願います。
交通機関 | 有料/無料 |
---|---|
地下鉄 | 無料 |
市バス | 無料 |
名鉄 | 有料 |
JR東海 在来線 | 有料 |
近鉄 | 有料 |
一般のタクシー | 無料(下記 参照) |
もう少し 詳しく 説明します。
タクシー 一部のタクシー会社に問い合わせたところ、
「小動物の場合、キャリーケースなどに入っていれば、同乗しても問題なし」との
回答を頂きました。実際に、わたくし自身も利用しております。
それでも、ご心配な方は 直接お問い合わせください。
※大型動物の場合は、ペットタクシー(有料)などが便利かと思います。
地下鉄と市バス >> 名古屋市交通局ホームページから引用
名鉄電車 >> 名古屋鉄道ホームページから抜粋
JR東海 >> JR東海公式サイトから引用
近鉄電車 >> 近鉄電車ホームページから抜粋